Swiper01
京田辺市議会議員 久保のりひこ
自民党ロゴ
Swiper02
京田辺市議会議員 久保のりひこ
自民党ロゴ
Swiper03
京田辺市議会議員 久保のりひこ
自民党ロゴ
Swiper01_sp
京田辺市議会議員 久保のりひこ
自民党ロゴ
Swiper02_sp
京田辺市議会議員 久保のりひこ
自民党ロゴ
Swiper03_sp
京田辺市議会議員 久保のりひこ
自民党ロゴ
自民党ロゴ

KUBO NEWS

ごあいさつ

こんにちは。京田辺市議会議員の久保のりひこです。

私は幼少期から京田辺市で育ち、学生時代はバレーボールに熱中、全国大会にも出場(ベスト16)できました。卒業後は自分の得意なスポーツを通じて貢献できるよう、小学校勤務を経て中央体育館で働きながら、親子でもスポーツをできる場をつくりたいとバレーボール教室を立ち上げました。

地域の方々と交流の中で、子育て環境のさらなる充実の必要性や、人の繋がりが希薄になってきていることを痛感し、みなさんとともに、地域を、大好きなふるさとを元気にしたいと考え、政治の世界に飛び込むことを決意しました。

今、京田辺市は全国的に押し寄せる少子高齢化問題、異常気象により頻発する自然災害や疫病対策、AIやロボット等の新たなテクノロジーによる技術革新など様々な対応が求められています。

これらの諸問題や、身近な日常生活の課題などに対し、みなさんの声を聞きしっかりと市へ提言していくとともに、初心を忘れず、子どもからお年寄りまで、また障がいがあっても楽しく安心して暮らせる京田辺のために全力で働きます。

プロフィール

久保のりひこ
バレー指導写真1
バレー指導写真2
プロフィール

久保 のりひこ

1986年10月生まれ

趣味/バレーボール・スポーツ観戦・アウトドア

バレー指導写真1
バレー指導写真2

[学歴]

京田辺市立普賢寺小学校 卒業
京田辺市立田辺中学校 卒業
京都市立洛陽工業高校 卒業
(バレーボール:全国大会ベスト16)

[経歴]

2006年〜陸上自衛隊 勤務
2009年〜京田辺市立普賢寺小学校 勤務
2011年〜田辺中央体育館 勤務
(NPO法人京田辺市社会体育協会)
2014年〜田辺中央体育館 館長として勤務
2019年〜京田辺市議会議員(現在二期目)

京田辺市議会幹事会 座長
(2019年~2023年)

総務常任委員会 委員長
(2019年~2021年)

議会運営委員会 委員長
(2021年~2023年)

京田辺市議会 副議長
(2023年~2025年)

[現在の役職]

【議員関係】

<全国市議会議長会>

・全国市議会議長会 部会長

・国と地方の協議の場等に関する特別委員会 委員

・全国市議会議長会議員互助会 理事・代議員

<近畿市議会議長会>

・近畿市議会議長会 会長

・(公財)ワールドマスターズゲームズ2021関西組織委員会 顧問

<京都府市議会議長会>

・京都府市議会議長会 副会長

<山城地区>

・山城地区議長連絡協議会 会員

<京田辺市>

・京田辺市議会 議長

・京田辺市平和都市推進協議会 会長

・京田辺市民生委員推薦会 委員

・京田辺市都市計画審議会 委員

・京田辺市営住宅入居者選考委員会 委員

・京田辺市国民保護協議会 委員

・京田辺市防災会議 委員

・全国小学生ハンドボール大会 顧問

・京田辺市交通安全対策協議会 顧問

・京都府高速道路網整備促進協議会 会員

・国道307号改良促進協議会 会員

・部落解放・人権政策確立要求京田辺市実行委員会 幹事

・総務常任委員会 委員

【外部】

・自民党京田辺支部 幹事長

・予備自衛官

・ボーイスカウト田辺第1団育成会 会長

・井手やまぶき支援学校学校運営協議会 委員

・京田辺市ソフトバレーボール連盟 理事兼事務局長

・一般社団法人 山城青年会議所 役員

・㈱京都スポーツアカデミー 代表取締役

・京田辺バレーボールアカデミー 代表

政策

子育て・教育・医療・福祉の充実

子育て環境の整備、ハンディを持つ子どもの教育環境の充実を目指します。

医療体制、介護・福祉サービスに尽力します。

スポーツ振興・障がい者スポーツ環境整備

競技スポーツ、生涯スポーツを含めたニーズに応じた振興を目指します。

地域において、日常的に障がい者がスポーツに親しめる環境づくりに努めます。

防災減災対策・安心安全なまちづくり

豪雨災害、地震災害に備えた防災対策の拡充。減災に向けた取り組みを強化します。

健康で快適な、安心して住めるまちづくりを推進します。

地域力の向上

農林業の所得安定、後継者育成、次世代の担い手不足の解消を目指します。

地域力を支える企業へ積極的に支援します。